要るか要らないか

2003年9月17日
世の中、便利になりすぎちゃっているものだから、なんでも基本的に楽にできる社会になってきているわけなんですが、
その中で、なくてもいいようなモノっつぅのは比較的たくさんあると思います。

おおざっぱに言ってしまえば、テレビとかラジオとかいらないと思うんです。しかし、そんなことを言ってしまったら話にならないので、
とりあえず、テレビ番組、バラエティーとかは置いておいて、僕がいらないと思うものは、

「天気予報」

実際コレはホント、当たらない上に実際必要なのか希薄。
降水確立50%とか言われた場合、実際に天気予報は”その日の天気が把握できない”って行っているようなもので、
今日一日はある意味賭けっぽくなってしまうという状態。
そんだったら、初めから知らずに、自分で空模様をみて、「今日は雨かなぁ?」って感じでやっていけばいいんじゃないかなぁと。

まぁ、そんなような内容を昨日ラジオでやっていたので、こんな感じで・・・

話し変わってしまうんですが、最近思うことは、日本人って自分以外の人権を無視する考えが主流だよなってことです。
大抵の若者は実際に「他人に人権なんてねぇよ」みたいな考え方をしている人が多いと思うんです。
そこらへんの怖い兄さんとかがカツアゲなんていう犯罪に手を染めるのも、相手に選択の余地無しに、お金を出させるっていうとこから相手の人権なんて考えてない、さらに言ってしまえば万引きだって相手のことを考えていない。

実際、そんな日本人だから他のお国の方たちに笑われるんです。
日本ではあまり気にならないけれども、外国へ出れば露骨に日本をバカにしている感じは良く見て取れます。
やっぱり、日本人自体しっかりしていかなくては、僕らも文句をいえない立場なんじゃないでしょうか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索