フリーター

2003年10月18日
最近、僕の知り合いでもいるんですけれども、定職についていない。フリーターという人たちが増えていますけれども、
僕は、別にフリーターは良いと思うんです。
まぁ、定職についていないっていうのは、イメージが悪くなったり、ローンが組めないとかで、いろんなデメリットはたくさんあると思うんですけれども、
今と、昔、比べると明らかに今のほうが生き抜いていくのに厳しいと思うんですよね。

僕は昔を生きたわけじゃないんで全然わからないんですが、昔はただただ一生懸命働いていれば一生その会社で、順調に昇格したりして、って感じで、終身雇用が当たり前だったというイメージがあるのですけれども、

今なんて、完全に実力主義でないと会社側ももはや、最悪人員削減なんて政策まで持ち出して、必ずしも終身雇用の企業は少ないと思います。
実際、フリーターになった人はここ数十年で4倍にまで上昇しているとのこと。

やっぱり、人間ってのは特異不得意があるわけで、そのなかで、自分の得意分野がわからない人はたくさんいる今、実力主義の社会で生きていくってのは、フリーターしかないと思うんですよ。
だから、もっと、社会は温かい目でフリーターをみていってほしいなと思います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索