DNA

2004年1月15日
やっぱし、DNAってのは神様だと思うのよ。最近。
そもそも、DNAっていうのは、
地球上には人間を含め、さまざまな生物が生存していて、これらの生物の体は細胞が集まってできている、それぞれの生物はみな自分と同じ生物を生み出して生きているわけで、そうすると、なぜ同じ生物が生まれてくるのでしょうって話になります。
これは細胞から細胞へ、親から子へ同じ性質が遺伝しているから。細胞の中にあるDNAには、この遺伝のもととなる情報、「生命の設計図」が書き込まれていて、親と同じ性質を子へ、子から孫へと伝えていく役割をしているのらしい。だから、親と子がよく似ているのはこのためなんですな。

って、まぁ、話はそれましたが、最近知った話によると、DNAっていうのはさらに、自分と同じ生物の種を残さないと、
なんか死にたくない、死ねないっていうのが本能的に刻み込まれているようです。
今まで、僕は”普通に生きてるから今のところ死にたくない”とか、そういう適当なことしか考えてなかったんですが、
こう理論的にいわれると妙に納得してしまう。

だいたい、生きる意味なんていうのは考えるだけ無駄。
そんな延々と無限ループみたいに繰り返される同じ事を考えてたって答えなんか見つかりそうにありませんし、
考えたって利益になることは希少です。
だから、僕は考ようとしなかったのです。

で、そんな人間の永遠のテーマであるが如く僕の前に立ちはだかった疑問が、
なんか最近いとも簡単に理論的に完結してしまったのです。

こうなってしまうと、人間、面白い生き物で、何故か僕はやるせない気分になってしまったのだ。。
なんていうか、完結したのにしっくりこない解決の仕方ってあまり解決になってないんじゃないかと思うのですけれどもね、
なにしろ、僕がこう思ったのは、ロマンがないじゃない。
マジで、そんなDNAなんてしったこっちゃないじゃない。
DNAなんて犯罪とかでしか使わないと思ってたし。

でも、まぁ、そんな皆に無意識のうちに”生きたい”と感じさせているDNA。
これこそ、本当の生の神様だと思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索