janne da arc ライブ偏

2005年3月25日
さて東京に来て、いきなり350円という激安のウドンを食べた僕ですけれど、
次は舞浜へ移動することになりました。果たしてjakuさんの運命は!?

ってところで昨日終わったような気がするのですけれど、どうでしょう。

まぁ、普通に舞浜に移動したわけなんですけれど、
舞浜の駅っていったらもうディズニーランドが目と鼻の先にあるんです。
それはそれは、音楽聞こえるくらい近かった。。
ディズニーランドといったら僕ぁものっそい好きで、
いぁ、映画とかじゃなくて、このテーマパーク自体すごい好きなんですよね。
ココまで近づくともはや「janne」よりディズニーでいいわっていう思いでいっぱいになりました。
イヤイヤ、しかし、ここはぐっと我慢。僕だって遊ぶときと暴れるときとおセックスするときはしっかり切り替えなければならない。けじめだ、けじめが大切だ。と自分に言い聞かせて、なんとかディズニーストアへ立ち寄る程度ですませました。
姉貴は何か、ミニーちゃんのぬいぐるみを買ったみたい。
やっぱり、東京から少し離れて、ディズニーの近くまでくると、
血まみれた雰囲気ではなく、やっぱり皆にこやかに、幸せそうな顔をしてらっしゃいました。
これも夢と魔法の国の力なんだなぁって、そう思う。やっぱりすげぇや。ディズニーランド。絶対に今年また行ってやる!覚悟しろい!

そんなニコヤカな雰囲気の中、僕は突然、とんでもない人を目にしました。
イヤ、なんか、、パンクな格好した女子二人がディズニーストアに乱入。
なんかさ、説明しろっていわれても、なかなか説明しにくいんだけれど、
基本色は”黒”でジャケットの後ろにはドクロを掲げているオナゴ二人。靴とかは厚底を履いているわけ。絶対にアソコも基本色は黒だなって。そう直感させるようなオナゴが二人入ってきました。
で、それを期に、続々とパンクな連中がディズニーストアーに入ってくるのですわ。
コレにはみんなぶったまげた。
幸せいっぱいにファンシーグッツをあさる子供たち。
手をつなぎあって談笑しているカップルたち。

「お父さん、今日は奮発してこの大きなヌイグルミ買っちゃうぞ〜!」
「あらやだ、アナタ、今夜もがんばるのかしらね、オホホホ」
「もぉ!ママったら!お父さん、コレかってぇ〜!」

と気違いな会話をかましているファミリーまでもが凍りついたに違いない。

いやぁ、マイッタわ。おそらく、この人たち全員ジャンヌダルクのコンサートを見に来た人たちだ。
髪の毛の色が左右で分かれている人とか、、ディズニー気分をぶち壊しにする勢いでした。

いや、たしかにぶち壊しにしてくれたわ。

さてさて、そうはいいつつも、僕らもライブに行かなければならない時間になり、
NKホールへ移動しました。
会場へ行くにつれて、徐々に徐々にパンクな連中が増えてきました。
で、会場へついたら、そこはもはや別世界に近かったのではないでしょうかね。
本当に基本色が黒。ブラック。アソコまでブラック!な人が入り口にたまってました。
恐怖の余り、口数少なく、入場。(((( ;゜д゜)))アワワワワ

なんか、自分はココにいていいのか?って思いでいっぱいだったんですけれど、
会場へ入ってみると、意外と普通の人も多くて、本気で助かった気がしました。
大丈夫、コレなら、オレもヘットバンキングできる!(`・ω・´)
と、意気込んで、しばらく待つと、始まりましたよぉ!コレ!
ジャンヌダルク。なんか、オープニングから「はやしさん」とかいう、
ちょっと、オチャメなコントっぽい映像の後に、
ジャンヌ様降臨。こればっかりは興奮せずにはいられず、
皆に合わせて手をふったりしてました。
この一体感。素敵ですよね。
そして、時間は一瞬で流れ、最後アンコールで未公開の新曲「ダイヤモンドヴァージン」を熱唱してくれました。
マジ、ジャンヌ最高。面白かった。
静止画でみるとあまり、なんだ、その、、イケメンではない彼らなんですけれど、やっぱり歌っているときはカッコよかった。
あと、思ったのは、ボーカルのyasuっていうんですけれど、ものすごい歌が上手かった。全然はずさないの。コレにはビックリ。オレもこんだけ歌が上手ければなぁって思いながら、聞いてました。

まぁ、まとめとしては、一部驚愕する時もあったんですけれど、
やっぱり最高に面白かったです。
いや、本当に。ライブ、みんなもいくといいYO!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索