選挙
2005年9月12日巷では今日選挙だったらしいですね。
僕は有権者じゃないですが、政治に全く興味はないってわけでもありません。
ニュース速報を見る限り、自民党が圧勝みたいですけれど。
個人的な意見としては郵政民営化にはとりあえず賛成したいです。
しかし、小泉さんの場合、郵政民営化に一転集中しすぎている感がありますよね。
僕はそれがよくないと思う。もっと大事なことがあるでしょう。
前まで国交正常化とか耳にしたのですが、今じゃほとんど耳にしない。
実際問題、外交はグタグタな状態が続いていますし、それならそれで大人しくしていればいいものを、突然「靖国参拝」とか理解に苦しむ行動。
それもこれも小泉さんの技量が足りないからじゃないかなと。
なんか、自民党が圧勝するってことは、また小泉さんが調子乗ってくると思いますが、
もっと広い視野に立って、今やるべきことっていうのを見極めて欲しいかなって。
生意気なこと言ってますけど、個人的にはそんなことを思いますね。
ただ、小泉さんの良かったことは政治内での派閥をウヤムヤにしたことだと思う。
今までクソな政治家が権力を使って色々好き勝手やっていたのを、
小泉さんは全部ウヤムヤにしてしまった。これはとてもいいことだと思います。
まぁ、有権者じゃない僕がこんなこと考えてても全く意味ないですけどね。
とりあえず例にならって、広い視野に立ってみれば
世界はこれから中国&インドが中心になるみたい。
特に中国はこれから強大な力をつけてくると。
民族的な”アレ”があるので、僕は中国はあまり好きじゃないのですけど、
やっぱ、ここは長いものには巻かれるべきかと思う。
時代の波には逆らえないので
僕は有権者じゃないですが、政治に全く興味はないってわけでもありません。
ニュース速報を見る限り、自民党が圧勝みたいですけれど。
個人的な意見としては郵政民営化にはとりあえず賛成したいです。
しかし、小泉さんの場合、郵政民営化に一転集中しすぎている感がありますよね。
僕はそれがよくないと思う。もっと大事なことがあるでしょう。
前まで国交正常化とか耳にしたのですが、今じゃほとんど耳にしない。
実際問題、外交はグタグタな状態が続いていますし、それならそれで大人しくしていればいいものを、突然「靖国参拝」とか理解に苦しむ行動。
それもこれも小泉さんの技量が足りないからじゃないかなと。
なんか、自民党が圧勝するってことは、また小泉さんが調子乗ってくると思いますが、
もっと広い視野に立って、今やるべきことっていうのを見極めて欲しいかなって。
生意気なこと言ってますけど、個人的にはそんなことを思いますね。
ただ、小泉さんの良かったことは政治内での派閥をウヤムヤにしたことだと思う。
今までクソな政治家が権力を使って色々好き勝手やっていたのを、
小泉さんは全部ウヤムヤにしてしまった。これはとてもいいことだと思います。
まぁ、有権者じゃない僕がこんなこと考えてても全く意味ないですけどね。
とりあえず例にならって、広い視野に立ってみれば
世界はこれから中国&インドが中心になるみたい。
特に中国はこれから強大な力をつけてくると。
民族的な”アレ”があるので、僕は中国はあまり好きじゃないのですけど、
やっぱ、ここは長いものには巻かれるべきかと思う。
時代の波には逆らえないので
コメント