まとめ書き1
2006年5月14日なんていうか一人暮らし始めて早くも一ヶ月半たつわけですが、
いまだに慣れないものですな。
さてさて、アパートでネットが繋がったっていうことなんで、
不定期なんですけれども書き溜めていたやつを放出しようかなぁとおもいます。第一弾はコレ。4月の終わりに書いたやつかな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成長した。
なんていうか、見た目も精神面も全部成長した。
やっぱり人間って窮地に追い込まれると思わぬ力を発揮するもので、
今まで高校生活でだらけきっていた社交性やらなにやらが一気に開花した。
僕にとっては10年くらいあった気がするこの一ヶ月。
色んなことがありすぎて書くに書ききれないけれども
大雑把に思い出してみるぞ。
4月4日
大学へ入学。皆からおめでとうって言われるけれど正直不安で胸がいっぱいだった。
一人暮らしとか未知との遭遇レベルだったし、
車の運転もままならなかった僕にはハードルが高すぎたと思った。
入学式には総勢4000人を超える入学生が名古屋体育館に押し寄せた。
まぁ、僕はもちろん一人で席に座って適当にしてた。
午後はオリエンテーションということで大学で受ける授業についてのガイダンスなどを一通り聞いた。
家に帰ったのは7時。疲れた。今日から一人の家で寝ると思うと期待より不安を感じた。
4月5日
オリエンテーション二日目。午前中に終わった。
午後は健康診断。結果に愕然とした。
自分がお酒に弱いのはわかっていたけれど、その弱さが半端なかったらしく、
検査院のオバサンが小声で「ぅわっ、、」て言ってた。
なきそうになった。僕はお酒を一切受け付けない体質らしく、
死にたくなかったらお酒は絶対に控えろとのこと。
まぁ、俺はあんま自分から飲むほうじゃないけれど、
社会的にそうもいかない場合もあるじゃないかと。マジへこんだ。
4月6日
授業が始まった。とりあえず序盤は授業の様子見とのことで、
出たい授業に試験的に参加する期間とのこと。
まぁ、俺は必要最低限の授業にしかでなかったけどな。
半日で家に帰った。
4月7日
最初の週も早いもので今日が最後。
駐車場のオッサン意外と会話を交わしたことはなかった。
家に帰る道もまだしっかり覚えてないので早く覚えようと思った。
〜4月13日
ひたすら講義を受けた。
もはや俺は言葉を忘れているんじゃないかっていうくらい
しゃべってない。日本語忘れそうで、そっちのほうが怖かった。
はやく友達を作らねばってことで、必死になってきた。
4月14日
合宿。新入生歓迎会やらなにやらやるってことで、合宿に参加した。
1学年の生徒は大抵の人がコレに参加する。
泊りがけで学部の説明やらなにやらを学ぶとのこと。
この日初めてほかの学生と話をした。
相手に話しかけるとき、高校の時以上に緊張した。
夜になると泊まる部屋で同じ部屋の仲間と朝まで会話した。
うれしさやら何やらでテンションがあがりっぱなしだった。
4月15日
合宿二日目。寝坊した。
ぶっちゃけ俺のせいで友達6人全員が朝食に遅れた。
10分で準備して10分で飯くって5分で荷物整理して移動。
嵐のようだった。
しかしまぁ、友達もできたことだし、それもそれでうれしかった。
午後は久々に実家に帰った。
懐かしすぎるのと快適すぎるのとで感無量。
まさか家がこんなに楽だとは思わなかった。
っとまぁ、4月前半はこんな感じでした。
半月かけてできた友達と、今は仲良く遊びまくってて
思った以上にはじけてるわけですけれども、
やっぱりはじめはきつかった。。
右も左もわからなくて一人だから必死に聞いて頭に叩き込んでた。
昼は車の中でぼぉっとしてたりして。
今思えばありえないくらい廃れてたのな。
まぁ、そんなこんなだったんですけれども、
今はマジで楽しい大学になってますわぃ。
楽しいところ何もかいてないんだけれども、それはまた今度で。
うん。すげぇいいよ。大学。
いまだに慣れないものですな。
さてさて、アパートでネットが繋がったっていうことなんで、
不定期なんですけれども書き溜めていたやつを放出しようかなぁとおもいます。第一弾はコレ。4月の終わりに書いたやつかな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成長した。
なんていうか、見た目も精神面も全部成長した。
やっぱり人間って窮地に追い込まれると思わぬ力を発揮するもので、
今まで高校生活でだらけきっていた社交性やらなにやらが一気に開花した。
僕にとっては10年くらいあった気がするこの一ヶ月。
色んなことがありすぎて書くに書ききれないけれども
大雑把に思い出してみるぞ。
4月4日
大学へ入学。皆からおめでとうって言われるけれど正直不安で胸がいっぱいだった。
一人暮らしとか未知との遭遇レベルだったし、
車の運転もままならなかった僕にはハードルが高すぎたと思った。
入学式には総勢4000人を超える入学生が名古屋体育館に押し寄せた。
まぁ、僕はもちろん一人で席に座って適当にしてた。
午後はオリエンテーションということで大学で受ける授業についてのガイダンスなどを一通り聞いた。
家に帰ったのは7時。疲れた。今日から一人の家で寝ると思うと期待より不安を感じた。
4月5日
オリエンテーション二日目。午前中に終わった。
午後は健康診断。結果に愕然とした。
自分がお酒に弱いのはわかっていたけれど、その弱さが半端なかったらしく、
検査院のオバサンが小声で「ぅわっ、、」て言ってた。
なきそうになった。僕はお酒を一切受け付けない体質らしく、
死にたくなかったらお酒は絶対に控えろとのこと。
まぁ、俺はあんま自分から飲むほうじゃないけれど、
社会的にそうもいかない場合もあるじゃないかと。マジへこんだ。
4月6日
授業が始まった。とりあえず序盤は授業の様子見とのことで、
出たい授業に試験的に参加する期間とのこと。
まぁ、俺は必要最低限の授業にしかでなかったけどな。
半日で家に帰った。
4月7日
最初の週も早いもので今日が最後。
駐車場のオッサン意外と会話を交わしたことはなかった。
家に帰る道もまだしっかり覚えてないので早く覚えようと思った。
〜4月13日
ひたすら講義を受けた。
もはや俺は言葉を忘れているんじゃないかっていうくらい
しゃべってない。日本語忘れそうで、そっちのほうが怖かった。
はやく友達を作らねばってことで、必死になってきた。
4月14日
合宿。新入生歓迎会やらなにやらやるってことで、合宿に参加した。
1学年の生徒は大抵の人がコレに参加する。
泊りがけで学部の説明やらなにやらを学ぶとのこと。
この日初めてほかの学生と話をした。
相手に話しかけるとき、高校の時以上に緊張した。
夜になると泊まる部屋で同じ部屋の仲間と朝まで会話した。
うれしさやら何やらでテンションがあがりっぱなしだった。
4月15日
合宿二日目。寝坊した。
ぶっちゃけ俺のせいで友達6人全員が朝食に遅れた。
10分で準備して10分で飯くって5分で荷物整理して移動。
嵐のようだった。
しかしまぁ、友達もできたことだし、それもそれでうれしかった。
午後は久々に実家に帰った。
懐かしすぎるのと快適すぎるのとで感無量。
まさか家がこんなに楽だとは思わなかった。
っとまぁ、4月前半はこんな感じでした。
半月かけてできた友達と、今は仲良く遊びまくってて
思った以上にはじけてるわけですけれども、
やっぱりはじめはきつかった。。
右も左もわからなくて一人だから必死に聞いて頭に叩き込んでた。
昼は車の中でぼぉっとしてたりして。
今思えばありえないくらい廃れてたのな。
まぁ、そんなこんなだったんですけれども、
今はマジで楽しい大学になってますわぃ。
楽しいところ何もかいてないんだけれども、それはまた今度で。
うん。すげぇいいよ。大学。
コメント