ガイダンス

2007年4月3日
長かった休みも今週ついに終わる。
この休み中だらけすぎて愚痴ばっかり書いていたけれどもやはり終わってしまうと寂しいものである。確かに二ヶ月も休みが続いてしまえば体が怠けることに慣れてしまってなかなか普段の生活に戻れそうもない。恐らく4月は地獄になるんじゃないかと、そんな予感すらしているわけなのだが、まさに今既に4月。時既に遅し。

とはいっても、先日から既にガイダンスやら健康診断を受けたりして久しぶりに大学の方へも出向いたりした。ガイダンスではよくわからないが終始怒られて終わった。どうやら二ヶ月間自由に過ごした分この一年間精進せよと、そういうことらしかった。人のせいにするつもりは無いが休みをくれたのは大学側なわけで、都合のいいことを言われた気がした。
前にも書いたけれどこういう説明会とかで怒る人たちは極めて少数向けに怒っている気がして嫌気が差す。私語を怒るにしても少数の何%にしか満たない人のために何故か全体に向かって怒るのだから効率が悪いったらない。もちろん私語をしている人がもっとも悪いのだが、100人にいるのに対して一人二人の私語に驚くほど神経質に怒るのはいかがなものかと思う。けじめをつけたいのはわかるが一時話を中断することで98人に迷惑がかかることを考えないのか。浅はかである。

もちろん僕らも連帯責任ではあるし私語をほったらかしたら徐々に感染して皆喋りだす傾向にあるのも確かである。何が欠けているってモラルが欠けているのだ。やっていいことと悪いことの区別もつかないのだから本当に情けない。教授から見たらきっと僕もそう思われているのだろう。だから僕が何か言ったとしても目糞鼻糞なんだと思う。

いつから大学ってこんなにレベルが下がったのか。残念でならない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索