Fラン大学
2007年8月10日Fラン大学とは最底辺の大学、いわゆる受験すれば大抵合格することのできる大学のことを指します。
塾の大手”河合塾”の基準だと、偏差値が31以下の大学がそれに該当するようですが、最近では少子化の影響もあってか、昔中堅だった私立の大学も現在ではFラン大学と呼ばれるようになってきました。要は定員割れの大学はFラン大学になっている状態です。
こうやって見ると知名度のある私立の大学ですらFラン大学だなんてちょっと言いすぎなんじゃないの?と思うかもしれません。正直僕も恥ずかしながら少し前までそう思ってました。大学といえば日本の最高学府であり、教育の最高機関である以上、レベルが低くなっていては日本の将来が危うくなるのは当然ですから、誰かがなんとかするんじゃないかと。今思えば都合のいい考え方なんですが、そう思ってました。
しかし、実際はあまりにも酷い状態でした。僕の通っている大学も何を隠そうFラン大学に分類される大学なのですが、講義に出ないならまだしもマナーも守れない頭の弱い方が大勢いました。
怒られないと私語をやめない、ケータイをマナーモードにすらできない。廊下で大声で叫ぶ。などなど、一般社会では考えられないことが底辺大学では平気でおこります。彼らは、講義を聞くわけもなく出席だけとって帰る毎日。これは勉強ではなくて単なる単位をとる作業です。このこと以上に無意味なことは僕には考えることができません。
要するに、理解しがたいことに彼らは講義の時間何も考えずにただただ人に迷惑をかけ続けることができてしまうわけです。
正直講義にでないのは勝手にしても、講義に出ている人に迷惑をかけるなんて本当にご苦労なことをしてくれます。そんな面倒なことをするくらいなら講義聴きながら寝て体力を保った方がよっぽど合理的なはずです。もちろんそこまで思考することができないのですけれども。
ただ彼らの場合、講義に出席したところで内容を理解していない以上テストに合格できないということもわからないレベルの思考能力なので、大学生になれただけで拍手モノのはずです。しかし、現在Fラン大学にはこのような頭の足りない人が酷いところは3〜4割も占めています。
何が問題なのか。それは言うまでもなく、大学のレベルの低下が原因です。驚いたことに、受験で名前でも書き忘れない限り小学生でも受かるような問題が試験問題として扱われています。
よって学費さえ払えば4年間遊び放題。そんな考えで大学へ入る人たちが増えているような気がします。もしくは、4年間のことなんて考えずに、ただ単に働きたくないから大学へ行くというような考えの人が来ているのではないでしょうか。
そんな彼らと一つだけ共感できるのは僕もまだ働きたくないことですかね。
僕の就職する先が一流企業でない限り、彼らのような頭の足りない人たちと一緒に仕事をする可能性が大いにあるからです。残念なことに、僕の大学が酷い有様である以上、僕の頭が相当良くない限り優良企業に入るのは難しいです。
結局のところ、僕も彼らと同じ存在であり、同じ穴のムジナです。ただし、少しでも這い上がりたいと思う向上心があるだけ僕のほうがマシだと自負してます。そうでも考えないとこんな大学やってられないです。今の段階で僕がそんなことをいっても同族嫌悪にしか見えないでしょうが。。。
そんな僕が皆に言いたいことといえば、Fラン大学だけは絶対にやめておいたほうがいいということです。進学するなら専門学校でしっかり勉強したほうが将来の役に立ちます。就職を有利にしたいのならば有名な国立へ死ぬ気で頑張って行くべきです。
それができないのなら諦めて就職しましょう。そっちのほうが後の人生安定します。早く社会に出ればそれだけ早くルールも学べるはずですから。
塾の大手”河合塾”の基準だと、偏差値が31以下の大学がそれに該当するようですが、最近では少子化の影響もあってか、昔中堅だった私立の大学も現在ではFラン大学と呼ばれるようになってきました。要は定員割れの大学はFラン大学になっている状態です。
こうやって見ると知名度のある私立の大学ですらFラン大学だなんてちょっと言いすぎなんじゃないの?と思うかもしれません。正直僕も恥ずかしながら少し前までそう思ってました。大学といえば日本の最高学府であり、教育の最高機関である以上、レベルが低くなっていては日本の将来が危うくなるのは当然ですから、誰かがなんとかするんじゃないかと。今思えば都合のいい考え方なんですが、そう思ってました。
しかし、実際はあまりにも酷い状態でした。僕の通っている大学も何を隠そうFラン大学に分類される大学なのですが、講義に出ないならまだしもマナーも守れない頭の弱い方が大勢いました。
怒られないと私語をやめない、ケータイをマナーモードにすらできない。廊下で大声で叫ぶ。などなど、一般社会では考えられないことが底辺大学では平気でおこります。彼らは、講義を聞くわけもなく出席だけとって帰る毎日。これは勉強ではなくて単なる単位をとる作業です。このこと以上に無意味なことは僕には考えることができません。
要するに、理解しがたいことに彼らは講義の時間何も考えずにただただ人に迷惑をかけ続けることができてしまうわけです。
正直講義にでないのは勝手にしても、講義に出ている人に迷惑をかけるなんて本当にご苦労なことをしてくれます。そんな面倒なことをするくらいなら講義聴きながら寝て体力を保った方がよっぽど合理的なはずです。もちろんそこまで思考することができないのですけれども。
ただ彼らの場合、講義に出席したところで内容を理解していない以上テストに合格できないということもわからないレベルの思考能力なので、大学生になれただけで拍手モノのはずです。しかし、現在Fラン大学にはこのような頭の足りない人が酷いところは3〜4割も占めています。
何が問題なのか。それは言うまでもなく、大学のレベルの低下が原因です。驚いたことに、受験で名前でも書き忘れない限り小学生でも受かるような問題が試験問題として扱われています。
よって学費さえ払えば4年間遊び放題。そんな考えで大学へ入る人たちが増えているような気がします。もしくは、4年間のことなんて考えずに、ただ単に働きたくないから大学へ行くというような考えの人が来ているのではないでしょうか。
そんな彼らと一つだけ共感できるのは僕もまだ働きたくないことですかね。
僕の就職する先が一流企業でない限り、彼らのような頭の足りない人たちと一緒に仕事をする可能性が大いにあるからです。残念なことに、僕の大学が酷い有様である以上、僕の頭が相当良くない限り優良企業に入るのは難しいです。
結局のところ、僕も彼らと同じ存在であり、同じ穴のムジナです。ただし、少しでも這い上がりたいと思う向上心があるだけ僕のほうがマシだと自負してます。そうでも考えないとこんな大学やってられないです。今の段階で僕がそんなことをいっても同族嫌悪にしか見えないでしょうが。。。
そんな僕が皆に言いたいことといえば、Fラン大学だけは絶対にやめておいたほうがいいということです。進学するなら専門学校でしっかり勉強したほうが将来の役に立ちます。就職を有利にしたいのならば有名な国立へ死ぬ気で頑張って行くべきです。
それができないのなら諦めて就職しましょう。そっちのほうが後の人生安定します。早く社会に出ればそれだけ早くルールも学べるはずですから。
コメント