中国、太平洋の東西分割提案→米軍は拒否
17日付の米紙ワシントン・タイムズは、キーティング米太平洋軍司令官が最近訪中して中国軍事当局者と会談した際、中国側が、太平洋を東西に分割し東側を米国、西側を中国が管理することを提案したと報じた。
米側は拒否したという。提案の詳細には触れていない。

米太平洋空軍のへスター司令官は「空間を誰にも譲らないのが、われわれの方針だ」と
記者団に述べ、西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。

米政府内の親中派の間では提案に前向きな受け止めもあったが、国防当局は西太平洋の
覇権を中国に譲り渡す「大きな過ち」だと主張。
日本などアジアの同盟国との関係を台無しにしかねないとして断ったという。(共同)

>>産経新聞

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まぁ、簡単に書くと中国が太平洋を中心に西の国々を支配するのでアメリカは太平洋から東側のアメリカ大陸、ヨーロッパの国々を治めませんかという提案をしたということらしいです。
中国が本格的に侵略を企んでいることが読み取れるのですけれど、アメリカの方も勿論断ったのですが”提案の前向きな受け止め”を示している人もいたらしいからこれは本当だったら結構まずいんじゃないでしょうか。アメリカも今失速気味で勢いの方は中国の方が上です。
ということで仮にコレが上手くいったとして数年後に中国の支配下に日本が置かれることになった場合、日本は中国での反日教育や東シナ海の油田に関しての対立などから間違いなく差別されます。差別っていうか奴隷に近い扱いじゃないでしょうか。
半年位前にチベットの殉教者が中国政府に射的され射殺されている映像が出回りましたが、本当にあんな感じになってしまうかもしれません。

ただ、今後の世界情勢的に見てみれば勢いがあるのは中国だけでなくインドも今レベルが高く人口も増えてきている状態であり、またアメリカ以外にもヨーロッパ諸国ではイギリス以外がEUに加盟し組織されています。同じように東南アジアもASEANがあり中国にとっては動きにくい状態だと思います。
よって今後の中国の予定としては台湾→朝鮮半島→日本の順に迫ってくるのが予想できます。恐らく早くて50年後。北京オリンピックが終わってしまえば本格的に動き出すのだと思います。

基本的に歴史に関しては自分ひとりで粘っても流されるようにしかならないのでなんともいえませんが、僕ら一人一人にできることとしたらまずは状況の把握です。情報を知らなければ逃げることも反応することもできません。しかも、今のマスメディアはお金のために動く一方で日本のためには全く動きません。こんな感じなので本気で自分の身は自分で守る、ということを意識したほうがいいのだと思います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索